行政

公務員天国は終わったという人がいます。議員天国はどうなるのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000001-khk-l04ストレスでしょうか?業務が複雑化、専門化していくなか事務職が苦労しているのでしょうか?http://www.nishi.or.jp/contents/00009894000200042.html西宮の市会議員様も特権廃止に向けて情報公…

誰にでもミスはある

介護保険最新情報Vol.55 (PDF) 今年度の地方交付税(単位篇)の中でも単純な足し算ミスがありました。こわごわ確認のため総務省に電話確認をしました(どうしても業務上影響があったので) 相手「誤植です」と一言。私「わかりました。確認だけさせてほし…

保育所民営化反対訴訟:横浜市 保護者逆転敗訴

http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20090129/p2本市にも追い風となったのでしょうか。

地方公共団体の自主性及び自立性を守れ

ある公務員のブログより定額給付金と国庫補助金と地方分権? この12月20日には、定額給付金給付事業の費用2兆395億1300万円を含む平成20年度補正予算(第2号)案が閣議決定されました。年明けの通常国会に提出されるようですが、さー、どーな…

定額給付金には法根拠があいまい

定額給付金:法根拠、あいまいさ浮き彫りに−−衆院予算委 定額給付金の法的根拠について6日の衆院予算委員会で取り上げられ、根拠法や関連政令のあいまいさが浮き彫りになった。 財務省と総務省が1月9日にまとめた政府統一見解では「必要があると(国が)…

IT化の費用対効果を出せの声に反論する

ある電算担当の自治体職員さんのブログより三鷹市立図書館:全5館、全サービスを自動化 きょうリニューアルオープン /東京 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2009/01/08/20090108ddlk13040322000c.html三鷹市立図書館全5…

議員との蜜月は終わりにし市民本位の行政を行うときがきた(3)

今後、われわれ行政は市民の声を聞いていないといわれなよう努力しなければならない。また、市民感覚とかけ離れた政策も控えなければならない。 そのためには、1)参画と協働社会を推進すること 2)タウンミーティング、パブコメ等を増やし市民の声を一番…

議員との蜜月は終わりにし市民本位の行政を行うときがきた(2)

ある議員は、市長に対し6割の反対票という表現を使っている。それならば各議員方は、たった2,3千票で当選しているにもかかわらずそれ以外の有権者はすべて自身の反対票と反省しなければならないのだろうか。わたしは、反省していただきたいと思う。 また、参…

議員との蜜月は終わりにし市民本位の行政を行うときがきた(1)

ある市会議員の広報紙を読んだ。大筋は1)市長マニフェスト批判2)財政問題批判3)マンション規制対応批判である。 また、以前話題になったが「定額給付金の撤回を求める意見書」が本市議会で採択されている。反対者は、共産党・グリーンクラブ・にしのみ…

不景気の影がみえる

不況風 高校生襲う 親失業学費払えず 私立校 退学、バイト増加 滞納120人、総額1000万円超も 2008年12月28日 00:16 カテゴリー:社会 親の失業や収入減で学費が払えなくなり、高校を退学・休学しなければならなくなる生徒が目立っている。学費のみな…

国の予算にも関心をもとう

最近、新聞紙上では国の来年度の予算についてふれられている。無知な自分が言うのもおかしいが、やはり地方への影響がどうなるのかはすごく気になる。国がどれだけ地方に財源を配分するかで市の予算編成にも影響があるからだ。地方交付税等が上乗せされるの…