2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

国の予算にも関心をもとう

最近、新聞紙上では国の来年度の予算についてふれられている。無知な自分が言うのもおかしいが、やはり地方への影響がどうなるのかはすごく気になる。国がどれだけ地方に財源を配分するかで市の予算編成にも影響があるからだ。地方交付税等が上乗せされるの…

政策法務の書籍を購入した

政策法務入門2市民課の巻「夫婦別姓の婚姻届が出されたら」と入門3福祉課の巻「保育所民営化が住民の大反対にあったとき」を自費購入した。 さっそく、市民課の巻から読んでみた。行政の多くの業務は市民課業務(住民票や戸籍など)が多くかかわってくる。…

空き巣グループ

11月下旬、我が家の真向かいの家に空き巣が入った。 手口から空き巣グループではないかといわれている。夜11時頃事件発覚。空き巣グループは、2階のシャッター雨戸をこじ開けて侵入、少なくとも1人は2階の窓から見張りをし、また数人は寝室にあった金庫に…

自己申告書について考える

自己申告書は、活用するべき「仕事と上司(部下)は選べない」といわれるが唯一、自分の言い分が主張できるのが「自己申告書」である。年に1回(12月)提出、次回の4月の人事異動に反映されるもので1回提出すると効力は1年度あると聞く。 昔は、提出すると…

無責任時代?

無責任な丸なげ最近の風潮なのか自分が果たすべき役割を全うせず他人に責任を押し付ける。そんな事例にぶち当たり、骨折ることが多い。 たとえば、児童扶養手当の担当課から電話で「転送を依頼されたのでお願いします」といって回されたことがある。さすがに…

真保会が西宮市教委を狙っている。

http://knnjapan.exblog.jp/9042192/日教組主催の講演会に、西宮市・市教委が後援していることを批判しています。http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008121000747政治問題なのか教育問題なのか・・・http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/chuuou/toush…

がんばれ羽生名人

勝てば名誉・負ければ不名誉本日、将棋タイトルのひとつである「竜王戦第7局」の決着がつく。羽生名人VS渡辺竜王、ともにこの一局を勝てば初めての「永世竜王」の称号を得る。この4月に永世名人の称号を得た羽生名人は、これで「竜王・名人・棋聖・棋王・王…

教育法務(校則について)

■大阪府をはじめ学校での携帯電話の持ち込み禁止が新聞紙上でも話題となっている。 橋下府知事は大阪府教育委員会を通じて市町村教育委員会に指示を出させるという行動にでている。また、それに対し文部科学省も支持を表明している。7月に文部科学省は、都道…

教育法務(就学義務違反)

就学義務違反に関する考察近年、日本国籍を有する児童生徒であるにかかわらず学校教育法第1条で定められた学校への就学(いわゆる義務教育)をさせない保護者が増えている。具体的には、外国人学校、フリースクール(不登校は除く)、ホームスクール等である…

西宮市の魅力

不動産業者からたまたま受けた問い合わせに答えようと調べ物をしていたら下記のサイトを発見した。 http://house.goo.ne.jp/useful/ranking/kansai.html 関西の不動産物件の人気ランキングだが兵庫県ではダントツの人気だ。特に夙川・甲子園口・西宮北口が目…

仕事とは・・・楽しくもありしんどくもあり孤独である。

この12月市議会にて初めて条例の制定に携わらせていただいた。これまで条例改正は、あったが制定は初めてであった。 政策法務のしっぽをかじった程度のわたしのこれまでの持論は、「条例づくりの95%は制定者の政策内容や政策実現のための手段が要であり、…

この日記をご覧になる前に

わたしのブログには歴史があります。よろしければそこからご覧ください。 http://blog.goo.ne.jp/kabutoyama555 まちづくりをテーマにしたブログ http://seisakuhoumu.blogspot.com/ 政策法務をテーマにしたかったブログ