IT

工夫すればIT端末は活用される

千葉市の中心部に「ちば・チャンネル」というタッチパネル式情報端末が設置されている。http://www.chiba-tv.com/sunday/0412.html千葉市が設置。地元業者や業者が情報を配信。利用者は、画面から情報を得ることはもちろん携帯電話をかざして情報を取得する…

ネットを利用した図書館の新サービス

http://ml.naxos.jp/音楽CDを貸し出す代わりにインターネットから音楽配信する「ID」を貸し出す公共図書館が増えている。 ナクソス・ジャパンが運営する「ナクソス・ミュージック・ライブラリ」の図書館向けサービス。岐阜市立図書館、高山市図書館、長…

グーグルアドセンスで収入

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090223/325279/新潟県、自治体初導入のGoogle AdSenseで約9万円の収入 広告収入の新たな手段として広まるでしょうか?

教育情報化に地域格差の懸念

http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/npcs/pdf/090810/tokushu3.pdf日経パソコン 8月10日号学習指導要領の改定(児童に情報スキル・情報モラルを身につけるよう指導することが盛り込まれた)と文部科学省の学校ICT環境整備事業により校内LAN、児童用PC、教…

リスタート

何気に庁内ニュースをみると自分とあまり変わらない年代の職員が大学院の課程を修了したという記事があった。コツコツと時間を工面して勉強するのはこの年代では大変だ。あらためて驚嘆するとともに負けておれないと思った。一から基本を学ぶか、必要の都度…

OpenOffice.orgへの移行が増えているようです。

http://sct.shikokuchuo.jp/~jos/ooo_index.html四国中央市も導入を始めました。マイクロソフトオフィスが世界中で圧倒的なシェアを占めていますが、機能が同等でライセンス料が無償のオープンオフィスに移行しコスト削減はもちろんのこと市民への利便性の向…

教育の情報化に関する手引」について(文部科学省)

ボリュームがすごく読み切れません。が、時代は校務の情報化・教員のITスキルの向上にむかっていることはまちがいない。本当に、たくさんの予算とって実現できるの?と知り合いの本庁職員からいわれたが、自分には実現後の学校の姿しか浮かばない。http://ww…

内容が難しく悪戦苦闘しています。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei07_000007.html地方公共団体ASP・SaaS活用推進会議 第一次中間報告の公表今後、知っておかなければならない用語ではないかと思うのですが自治体向けのやさしい解説本がないので途方に暮れています。

デジタルチューナーの補助です(おそらく個人世帯向け)

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS3S1800E%2018022009自治体に対してもあるのでしょうか。今後、調べておきたいことのひとつです。

IP電話を格安の価格で導入した市の事例から

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090209/324420/手作りでIP電話を導入した事例である。恥ずかしながらいまの本市庁舎の電話がどのようになっているのかさえ知らないので大きなことは言えないが、今後都市計画や道路建設事業等でもし人が余…