2009-01-01から1年間の記事一覧

誰のために仕事をするのか②

わずか2年半であったが市の予算編成の業務に携わったことがある。初めてのことばかりでとまどうことばかりであった。そのときよく助けてくれたのが各局の総括課の担当職員であった。 自分にとって理想的な予算編成は、総括課と共同して原課を説得し、余分と…

政策法務の本を読む

自治体職員のための政策法務入門〈1〉総務課の巻―自治基本条例をつくることになったけれど (自治体職員のための政策法務入門 1 総務課の巻)作者: 提中富和,藤島光雄出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2009/03/30メディア: 単行本購入: 12人 クリック…

この仕事は、誰がするの?

市民病院に7年半勤務していた。市民病院は、医師・看護師・薬剤師・理学、作業療法士・放射線技師・栄養士・事務職員・医療事務社員・・・・らがいる。 医事課に配属されたとき、よく耳にしたのが「これはウチの仕事ではありません」という言葉。病棟看護師…

誰のために仕事をするのか

今回の新型インフル、大不況のことを考えたとき、みだしについて考えてしまう。 自分が新人だった頃、たびたび職場の諸先輩と半分真剣・半分遊びで議論をした。 「市民のために働くべき。公務員だから」というと「甘ったれたことをいうな。自分のため、自分…

リスタート

何気に庁内ニュースをみると自分とあまり変わらない年代の職員が大学院の課程を修了したという記事があった。コツコツと時間を工面して勉強するのはこの年代では大変だ。あらためて驚嘆するとともに負けておれないと思った。一から基本を学ぶか、必要の都度…

コープは、経営戦略の見直しが必要

フレンテ西宮からの撤退が話題になっているコープこうべ。隣にららぽーと甲子園ができたため1店舗閉店となり、今度は阪急西宮ガーデンズができたためアクタ西宮・フレンテ西宮のコープが大打撃を受けている。もちろん不景気も災いしているが、原因はそれだけ…

東京に憧れる(最後)

一度、国会図書館にいってみたかった。地下鉄 永田町駅から徒歩すぐのところにある。国立劇場を横目に見ながら図書館に入った。入館のシステムがユニークで、最低限の筆記用具以外荷物やかばんは持ち込めない。端末機に氏名等を打ち込み1日分のパスカードの…

これからが不況を実感させられるとき

夏のボーナス、初の2ケタ減 15.2%、日経中間集計 日本経済新聞社が10日まとめた2009年夏のボーナス調査の中間集計によると、平均支給額は前年に比べ15.2%減となった。伸び率が比較できる1977年以来、初めて2ケタのマイナス。製造業は全業種で前年割れとな…

習い事はじめ 親ばか

4歳になった娘がついにピアノ教室にいくことになった。嫁の思惑通りとなったのだが、どういう手を使ったのか「わたしドレミファソラファミレドしたい。」とヤマハ音楽教室のちらしを手に言い出した。結果、ヤマハ教室は気に入らなかったらしくうちのお隣り…

たとえ0.2%であっても

ある大手銀行の住宅ローンのちらしをみた。「1.4%金利優遇します」そこで、うちのローン優遇を調べると1.2%、0.2%の差があった。さっそくその大手銀行に試算をしてもらうと約90万円得することがわかった。たった90万円と考えるかわずか90…

体罰か否か最高裁逆転判決

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20090501112210.pdfどこまでが懲戒でどこまでが体罰となるのか学校現場は、苦悩している。私が中高生のときは「横浜銀蝿」「なめ猫」「つっぱり」「積木くずし」等々がはやり、校内暴力や家庭内暴力が社会問題となってい…

すべての人を P と思おう

せわしない4月をなんとか乗り越えた。GWもゆっくりと休養できた。ここで心機一転「すべての人をPと思うこと」にしようと決意した。窓口・電話など自分が接する人たちを常にPTA(保護者)と考えこれまで以上に、親切・丁寧を心がけよう。Pは、PTA…

東京に憧れる③

オタクの聖地、アキバこと秋葉原にいった。もちろんメイド喫茶が目的ではない。新品・中古パソコンの価格や品揃えをみたかった。いきなりソニーのバイオタイプP(ポケットに入る10万円PC)が8万円を切って売られていた。アキバヨドバシをはじめ大型店…

街をきれいにするのが先決か、過料を徴収するのが先決か

記者が行く:神戸「歩きたばこ禁止条例」1年 過料不払い対策課題 /兵庫 神戸市の「歩きたばこ禁止条例」施行から1年。JR三ノ宮−元町駅間南側の繁華街が路上喫煙禁止地区に指定され、昨年7月からは過料1000円の徴収も始まった。「街がきれいになっ…

自治体の判断と国の判断が異なった場合

住基ネット未接続問題、是正に向け国が立法措置検討 総務省は、地方自治体が法律を守らない場合に、国が是正できるようにする新たな立法措置の検討に着手した。 一部自治体が住民基本台帳ネットワークシステムに接続しない違法状態が続いている問題を受けた…

DV・児童虐待がなくならない理由がある

西淀川区で起きた児童虐待の悲劇。今後、なぜこのような事件が起こったのか、なぜ未然に防げなかったのかという話になってくるだろう。法律に不備があるのか・学校の対応が悪かったのか・地域力が弱くなったのか・・・。 現場を多少なりとも知る立場として言…

大社まつりに驚く

週末の朝は、4歳の娘を連れて喫茶店でモーニングをとり、その足で高木公園に行くことが多い。これでも近所では、やさしい父で評判である。ただ、自分としては好きなコーヒーが飲めてのんびりでき、嫁は、育児から解放され、娘は公園で遊べるということで自…

CSの向上をはかろう

「CS(顧客満足)向上のためのサービススタンダード」・・・東京都千代田区 千代田区では、各課の職員によるフレッシュサービス推進委員会で「CS(顧客満足)向上のためのサービススタンダード」を定め、窓口サービスの向上に努めています。このスタンダード…

定額給付金の事務は大変

給付金事務パンク、神戸市泣く 3月だけで申請37万件 全国の政令指定都市でいち早く3月下旬から定額給付金の支給を始めた神戸市で、同月中に37万件超の申請が殺到するなどし事務がパンクしている。3月中に申請すれば4月には支給する予定だったが、か…

東京に憧れる②

その日のランチは、海軍カレーとコーヒーにした・・・。日本武道館と靖国神社を見たあと神社内の展示館をのぞいた。戦時中の砲台やゼロ戦などをみることができた。その展示館内に喫茶があり「海軍カレー」(当時の軍人が食べたカレーを再現したもの)という…

東京に憧れる①

ひとり1泊2日で東京に行く機会があった。予約した便の関係で早朝に到着。翌日の最終便で帰るまでの間、自分なりに堪能できた。詳細は、少しずつUPしていくつもりだ。中学校の修学旅行以来の東京。やはりインフラがすごい。迷路のような地下鉄。カーナビが…

OpenOffice.orgへの移行が増えているようです。

http://sct.shikokuchuo.jp/~jos/ooo_index.html四国中央市も導入を始めました。マイクロソフトオフィスが世界中で圧倒的なシェアを占めていますが、機能が同等でライセンス料が無償のオープンオフィスに移行しコスト削減はもちろんのこと市民への利便性の向…

教育の情報化に関する手引」について(文部科学省)

ボリュームがすごく読み切れません。が、時代は校務の情報化・教員のITスキルの向上にむかっていることはまちがいない。本当に、たくさんの予算とって実現できるの?と知り合いの本庁職員からいわれたが、自分には実現後の学校の姿しか浮かばない。http://ww…

人事異動の季節

人事異動の季節。この季節になると自分が新人で配属されたときのことを思い出す。恥ずかしいことばかりでよく今日までやってこれたものだと思う。それに比べ、最近の新入職員はみなきちんとしていて優秀だ。自分にとって幸運だったのは、いろんな職場に配属…

内容が難しく悪戦苦闘しています。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei07_000007.html地方公共団体ASP・SaaS活用推進会議 第一次中間報告の公表今後、知っておかなければならない用語ではないかと思うのですが自治体向けのやさしい解説本がないので途方に暮れています。

34歳:箕面市長のブログ

http://blog.kurata.tv/article/27535593.html34歳市長がgooとタイアップして始めたブログだそうです。橋下大阪府知事のようなインパクトがないのであまり読む気がしない。若さだけでなく何か強烈なメッセージを期待しています。・・・さらに29歳の首長…

住所って何?

「住所」民法 (住所) 第二十二条 各人の生活の本拠をその者の住所とする。 (居所) 第二十三条 住所が知れない場合には、居所を住所とみなす。 2 日本に住所を有しない者は、その者が日本人又は外国人のいずれであるかを問わず、日本における居所をその…

地方公共団体における行政手続条例(規則等)及び意見公募手続制度の制定状況

http://www.soumu.go.jp/main_content/000013165.pdf 行政手続条例(規則要綱等も含む)及びパブリックコメント条例を自治体の標準装備させたいとの総務省の意向のあらわれでしょうか。 行政手続条例 ・手続を透明にして、スピーディに処理をしよう。 ・許認…

生活再建は、行政にはできないのか

http://www.ss-k.jp/index.html生活サポート基金HPTVで紹介されていたので関心をもってみていた。単なる金貸しではなく、親身になって生活状況を確認・助言をしたうえで融資をする。よって、すべての人に融資をするわけではないが行政に欠けている大切な…

浜田市のワンストップサービス

http://www.nec.co.jp/press/ja/0903/1101.html わたしの頭の中では想像できないサービスです。まず、転入届→児童手当→(国民年金)→(国民健康保険・介護保険)→乳児医療証等→保育所、幼稚園、小中学校の手続き→(育成センター)の手続き等々。婚姻や出生が…